UPDATE :
投稿者 : OGASAWARA KEIGO
こんばんは!
岡山のホームページ制作会社ニッティ・グリッティでWEB戦略コンシェルジュをしております小笠原です!
SNSからこちらのページに辿り着いた方が多いと思います!
少し大きくなった子ども達の「サンタクロースは親だった!」
あの夢から覚める問題を解決すべく全国のお父さんお母さん、保護者の皆さんのためにとっておきのプレゼントを用意しました!
以下のダウンロードボタンからサンタクロースからの「委任状」と「代行証」をお受け取りください。
以下に少し、この企画に至った経緯を書いていますので良かったらお読みいただければ幸いです。
世の中がクリスマスムードに包まれていますね!
いよいよ、今週末がクリスマス。
今年はクリスマスイブとクリスマスが土日なので、のんびり楽しめそうですね😀
さて、先日息子達と公園で遊んでいると、その日にウチの子と仲良くなってくれた子(9歳くらい)達がこんな会話をしました。
男の子「友達の話だけど、去年のクリスマスの朝起きたら、プレゼントが置いてあったから、その友達が防犯カメラを確認したらお父さんがプレゼントを置いてるところが映ってたんだって!サンタはおらんらしいよ!」
と言っていたので、僕がとっさにこう答えました。
私「それはね、お父さんがサンタさんに頼まれて置いてくれてた可能性ない?だって、知らない人が家に勝手に入ってきたら警察に通報しなきゃいけないじゃん?」
中々いい切り返しができたなと思ったのですが、
その男の子が「そうかもしれないけど、他の友達は、佐川急便がプレゼント届けてきたって言っとったよ」
私「そうだよ!この時期になったら、郵便屋さんも、お父さんもお母さんもおもちゃ屋さんも皆で協力してサンタさんを助けてるんだよ!だって、サンタさん1人で全員の家にプレゼント持っていけると思う?しかも1晩の内に!無理だよ。だから、皆が少しづつサンタさんの仕事を手伝ってるんだよ!」
すると男の子が目をキラキラさせながら
男の子「じゃあ、佐川急便もサンタなん?!」
私「そうだね!サンタさんのお手伝いさんだから、皆でサンタさんってことになるね!」
男の子達はとても嬉しそうに納得してくれまして、その時の思い付きで言ったことですが、この設定いいなと思いました。
そこで、世の中のお母さんや、お父さん、保護者の皆さんはサンタクロースからヘルプを頼まれたサポーター会員で、サンタクロースというのは人の名前ではなくて、活動の名前ということにしたらどうだろうか?と思いつきました。
それなら、サンタクロースから皆委任状をもらっていて、代行証を首からぶら下げてイベントスタッフのように子ども達のためにサンタクロース活動をしている。
そうすると、もしプレゼントを仕込んでいる夜中に子ども達に見つかったとしても、委任状と代行証を武器に堂々と「はい!サンタさんから任されているもので!」と子ども達の夢を壊すことなく居直れるなと考えました。
僕なりのサンタクロース活動(社会貢献)として、サンタクロースからの委任状と代行証のデザインデータを作りました。
データはPDFでダウンロードできるようにしましたので、コンビニでも簡単に印刷できます!
委任状はA4サイズで用意しました。
代行証はA7サイズとB8サイズの2種類用意しましたので、近くの百均でカードケースを買っていただき、クリスマスの夜の仕込みに備えて下さい!
きっと、子ども達は我が家同様、ソワソワしながら期待に胸を膨らませながら、天使のような寝顔でイブの夜を終えると思います。
この委任状や代行証を子ども達に提示する機会はないかもしれませんが、準備にかける皆様の気持ちに少しでも華を添えることができると幸いです。
長文をお読みいただきありがとうございました。
寒い日が続きますのでご自愛の上、素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ。