効果絶大!今すぐ使える!デザインの心理学 | デザイン | お役立ち情報 | 岡山のホームページ制作会社。WEB戦略が得意なホームページ成績上げ屋さん!

NITTY GRTTY
NITTY GRITTY

お役立ち

ニッティ・グリッティの

お役立ち情報

効果絶大!今すぐ使える!デザインの心理学

UPDATE :

投稿者 : FUJITA AYANA

fujita_icon

デザインといえば、センスが無いと良い物が作れないと思われがちです。



実際はセンスよりも基本となる『ルール』『心理学』が重要となってきます。




今回はデザインをする上で重要となる『デザインの心理学』について紹介させて頂きます。



心理学というと難しく聞こえますが、日常的に使っている内容もあると思いますので気軽に取り入れて頂ければと思います!




1、人の見ている先が気になる『バンドワゴン効果』

社会的証明効果と呼ばれ”決断や判断をする際に他人に同調してしまいます”




・クチコミが良いものや、ランキング上位の物が良く見える


・行列のできているお店が気になる


・流行している、みんな持っていると欲しくなる




あるあるですよね。


ではこれをデザインに活用すると?






視線の先に文章がきてるとそっちに目が行きますが、逆だと違和感ありますよね


視線の先や向いている方向の先に強調したい物を配置する事で、見ている方の視線を集める事が出来ます。






2.目で追ってします『矢印効果』


人は矢印があると目で追ってしまいます。