現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。


お役立ち
ニッティ・グリッティの
お役立ち情報
SEO対策に!モバイルフレンドリーの重要性と対策をご紹介
UPDATE :
投稿者 : ニッティ・グリッティ


岡山のWEB戦略・WEBマーケティング・ホームページ制作をしている会社、
有限会社ニッティ・グリッティです!
WEB担当者の皆様、自社のWebサイトのモバイルフレンドリー対策はされていますか?
モバイルフレンドリー対策とは、ウェブサイトをスマートフォン端末で閲覧した際に、適切に表示ができるように最適化された状態のことを言います❗
実はこのモバイルフレンドリー対策をしていないと、SEOの観点からも良くありません!
Googleからの評価が悪くなり自社のWEBサイトが上位化しにくくなります・・・💦
今回はモバイルフレンドリー対策の重要性と、対策についてご紹介いたします❗
モバイルフレンドリーとはスマホで見やすいサイトのこと
モバイルフレンドリーとは、モバイル端末で閲覧する際に見やすく操作のしやすいWebサイトのことを差します。

モバイルフレンドリーかどうか、Webサイトの要素は以下のことが挙げられます。
・携帯端末では一般的ではないソフトウェアを使用していないこと
・ズームしなくても判読できるテキストを使用していること
・ユーザーが横にスクロールしたりズームしたりする必要が内容コンテンツのサイズが画面のサイズと一致していること
・目的のリンクを簡単にタップできるよう、それぞれのリンクが十分に離れた状態で配置されていること
以上の要素が挙げられます。
対策をしないとサイト評価が落ちてしまう
近年、スマートフォンなどのモバイル端末の普及に伴い、ウェブサイトを閲覧するユーザーの約7割以上がモバイル端末を使用して閲覧していると言われています❗
モバイルフレンドリー対策をしていないウェブサイトは、文字が小さく読みずらかったり、画面が大きくてスクロールが面倒、ボタンが押しづらいなどユーザーにストレスを与えてしまいます。
そのため、ウェブサイトをモバイル端末で閲覧するユーザーにとって快適に閲覧できるか否かをGoogleが評価しており、ユーザーの利便性を考慮する上で非常に重要となってきます。
対策することでSEO対策にもなります💪
モバイルフレンドリーの確認方法
自社がきちんとモバイルフレンドリーかどうか気になりますよね。
大丈夫です❗
モバイルフレンドリーを確認する方法は2つあります。
「Google search console」もしくは「モバイルフレンドリーテスト」で確認することができます。
今回は簡単な「モバイルフレンドリーテスト」で確認する方法をご紹介します💪
モバイルフレンドリーはGoogleが用意した、Webサイトがモバイルフレンドリーかどうかを判定する機能を持ったサイトです。
使い方はとても簡単で、モバイルフレンドリーテストのサイトから「テストするURLを入力」の部分に調べたいサイトのURLを入れるだけです。

モバイルフレンドリー対応化になっていると、対応しています。と表示されます。
もし対応されていなかったら、対応されていないと表示されるので対策をして行きましょう❗
モバイルフレンドリーの対策方法 3選
① 画像の最適化を行う
モバイル端末で閲覧する場合、画像の表示速度が遅いとユーザーがイライラする原因にもなります💦
そのため、画像をモバイル端末向けに最適化することで快適な閲覧環境を提供することができます。
② タッチ操作に対応した設計にする
スクロールやタップなどの操作を簡単にするため、ボタンやメニューは大きくして、操作しやすい位置に配置することが望ましいです。
またボタンやメニューは大きくして操作しやすい位置に配置することが望ましいです
③ レスポンシブデザインの導入をする
レスポンシブデザインとは、画面サイズに応じてウェブサイトのレイアウトが自動的に調整される仕組みです。
これによりモバイルからのアクセスでも適切に表示されるようになります🌈
そのためユーザーがスムーズな操作ができ、ストレスを感じることがありません😉
以上が対策方法となります。
対策内容は分かったけど、難しい・・・ という場合は今のホームページを制作した会社に相談をしましょう👌
まとめ
今回はモバイルフレンドリーの重要性と対策をご紹介しました❗
モバイルフレンドリー対策を行うことでユーザーの利便性を向上させることができ、SEO対策に繋がります❗
対策していないが為に、せっかく自社のホームページに来ていただいたユーザーの離脱に繋がることもあります💦
対策を行い、ユーザーにとっても快適なアクセス体験を提供し、自社のホームページ価値を高めていきましょう✨
モバイルフレンドリー対応を行いたい!ホームページをリニューアルしたいと言う方は
お気軽にニッティ・グリッティまでお問合せください🌈

BLOG
お役立ち情報
-
雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!
2024.12.03
CATEGORY
お役立ち情報 -
【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~
2024.12.02
CATEGORY
お役立ち情報 -
テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!
2024.11.28
CATEGORY
お役立ち情報 -
ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!
2023.08.21
CATEGORY
お役立ち情報 -
IT導入補助金のご案内
2023.08.07
CATEGORY
お役立ち情報 -
【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介
2023.07.07
CATEGORY
お役立ち情報