現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。


お役立ち
ニッティ・グリッティの
お役立ち情報
あなたは違いを知っていますか?
UPDATE :
投稿者 : ニッティ・グリッティ


岡山のWEB戦略・ホームページ制作をしている有限会社ニッティ・グリッティの長谷川です。
ニッティ・グリッティには神棚があります。出雲大社の神様を祀っています。
毎朝、お供えの水と榊(サカキ)の水を取り替え、二礼四拍手一礼(出雲大社の場合)で神棚にお参りし、気持ちを整えてから仕事を始めます。
神棚とは、神様を祀るための小さなお宮で、「水器」と呼ばれる専用の容器を使って、基本は水・米・塩・榊(サカキ)をお供えし、
神社でお参りするのと同じ作法でお参りします。
先日、お供えの榊(サカキ)を生花店へ買いに行ったとき、よく似た葉ですが二種類「サカキ」と「シキビ」と表示をしてありました。
私の家にも神棚があるので、榊(サカキ)をお供えするのは知っていたのですが、「サカキ」と「シキビ」の違いについてよくは理解していませんでした。
榊(サカキ)と樒(シキビ・シキミ)の違い
榊(サカキ)と樒(シキビ・シキミ)は植物の種類としても違うもので、それぞれに神事、仏事でお供えするものとしても違う。
・榊(サカキ)は神棚や神道のお墓でのお供えなどに用いられる。
・樒(シキビ・シキミ)は仏教式のお墓や仏壇でのお供えなどに用いられる。
間違えてシキビにしていたら、神様に失礼な行為をするところでした。
違いを知らないでいると、間違いを犯してしまします。
何事も確認は必要ですね。

BLOG
お役立ち情報
-
雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!
2024.12.03
CATEGORY
お役立ち情報 -
【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~
2024.12.02
CATEGORY
お役立ち情報 -
テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!
2024.11.28
CATEGORY
お役立ち情報 -
ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!
2023.08.21
CATEGORY
お役立ち情報 -
IT導入補助金のご案内
2023.08.07
CATEGORY
お役立ち情報 -
【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介
2023.07.07
CATEGORY
お役立ち情報