ホームページ成績上げ屋さんです!

ホームページ成績

上げ屋さんです!

【かんたんサイバーセキュリティ用語解説】F5アタックって知ってる? | ニッティ・グリッティとはマーケティングweb戦略デザイン美容室向け記事 | お役立ち情報 | 岡山のホームページ制作会社。WEB戦略が得意なホームページ成績上げ屋さん!

NITTY GRTTY
NITTY GRITTY

お役立ち

ニッティ・グリッティの

お役立ち情報

【かんたんサイバーセキュリティ用語解説】F5アタックって知ってる?

UPDATE :

投稿者 : ニッティ・グリッティ

ニッティ・グリッティ

こんにちは。

岡山のホームページ制作会社ニッティ・グリッティ

WEB戦略コンシェルジュの矢田です。


皆さんは「F5アタック」って言葉を知っていますか?


2010年頃、一部世の中をにぎわせたサイバー攻撃の手口です。


どんなものかというと、

WEBブラウザから、キーボードのファンクションキー「F5」を押して、

ページの再読み込み(リロード)を連打することです。


これにより、システムに大量の処理要求を送り付けて

機能不全に陥らせるDoS攻撃のひとつです。


回線容量に余裕のある大規模サイトだとF5アタックの影響は受けにくいでしょうが、

複数人が申し合わせて一斉にF5アタックを行うことで、サーバーに過負荷を与えて、

停止する場合があります。


実際、2010年頃に某サイトを狙って大規模攻撃が発生したことで一躍有名になりました。


「F5」を連打、もしくは押しっぱなしにするだけで出来るため、

意図せずにやってしまうこともあるのではないでしょうか?


人気アイドルのコンサートチケットの予約や、

確定申告の集中でサーバーがダウンするのも同じような現象といえますね。


最近のサーバーは「F5アタック」のようなものを感知すると

アクセスをカットする機能があるものが多いため、大丈夫だと思いますが。


なお、「F5アタック」によりサイト運営者の業務に支障をきたした場合、

電子計算機損壊等業務妨害罪や威力業務妨害罪に問われる可能性があります。







無料診断

現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。

tel

お問い合わせ

tel


086-959-4456

受付時間 10:00〜17:00定休日/土日・祝日

BLOG

お役立ち情報

  • 雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!

    2024.12.03

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • 【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~

    2024.12.02

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!

    2024.11.28

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!

    2023.08.21

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • IT導入補助金のご案内

    2023.08.07

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • 【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介

    2023.07.07

    CATEGORY
    お役立ち情報

ホームページ改善勉強会プロ経営者トレーニング交流会毎月テーマを変えて懇親会費用だけでまるっと回収
© 2025 NITTY GRITTY All Rights Reserved.
  • tline
  • tfacebook
  • tinst
  • tyoutube
無料診断バナー無料診断バナー