現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。


お役立ち
ニッティ・グリッティの
お役立ち情報
集客に困っている飲食店必見!WEBのプロが“今”すべきWEB戦略を徹底解説 前編
UPDATE :
投稿者 : ニッティ・グリッティ

こんにちは。
岡山でホームページ制作をしているニッティ・グリッティの
WEB戦略コンシェルジュの妹山です。
今日は飲食店様向けに
「どうやって、WEB集客は何をしたらいいのかわからない、、、」
「まず何から始めるべき??」
などの疑問にお答えするとともに、
“今”すべきWEB戦略を提案いたします。
もちろんですがこれは岡山にとどまらず、全国共通です!
WEB戦略ってなに?
まずはサラッと
WEB戦略とは何か解説していきたいと思います。
一見するととても難しい内容を説明されるのではないかと読むのを諦めてしまいそうなあなた!!!
大丈夫です。安心してください。
WEB戦略とは、いたってシンプルで簡単なことなのです。
例えば、
あなたは明日から店舗のホームページをリニューアルするWEB担当者に任命された。WEB集客が課題。。。としましょう。
その際に、
・リニューアルするホームページは誰に見てもらうように作ろうか、、、?
・ホームページに来てくれた人にどういった事をしてもらおうか、、、?(電話問い合わせやクーポン取得など)
という事を考えると思います。
まさにこれがWEB戦略を考えるという事です!!!
これって、
実店舗でする接客はどうしようか?
お客さんにどう感じてもらおうか?
を考えるのが、WEB上になっただけなのです!!!
これを我々は、WEB上の接客と呼んでいます。
今回はホームページで例えましたが、これはSNSにも同様のことが言えます。
しかし!!!
WEB戦略を考えて(=WEB上の接客)ホームページ制作、運用やSNSの投稿をする人があまりにも少ない!!(飲食店は特に!!)
この考え方がまだ市場に常識化できてないのです!
WEB戦略をしっかりと持って制作運用をすると
「ああでもない、こうでもない、、今月はこうしてみよう!」といったように修正、修正…を重なるうちに
はじめに掲げた目標に近づいていきます!
現状のホームページを見直してみよう!
まず、自社サイトを現在お持ちのあなたにお伺いします。
『自社サイトに分析・解析ツール入っていますでしょうか?』
「………..??」
と大抵の人はなったのではないでしょうか?
そんな「??」が浮かんだあなたにお伝えします。あなたは今、
・目隠しをした状態で車に乗って「どうやったら、事故をせずに目的地にたどり着けるんだろう、、、?」
・極寒の中、裸でいるあなたは「なんでこんなに寒いんだろう、、、?」
と言っている様なものです!!
今あなたの状況理解できていないから、事故をしてしまうわけで、寒いわけなのです!!
ホームページも全く同じで
現在の状況、状態を把握できていないのに改善しようがない!
でもなぜホームページなのか?!
それはWEB情報のプラットフォームはいつもホームページにあるからです。
ホームページからの集客はもちろんのこと、SNSで店舗を認知したお客様もGoogleなどで場所を調べホームページにたどり着くはずです。
その時にきちんと年間や月間、週間の訪問数等を追っていくことが必要になるのです。
では、
「どんな解析・分析ツールを入れたらいいの?」
「お金をはじめから取られるのは勘弁してほしい、、、」
と!思ったあなた!!
大丈夫です。
そんなあなたには、こちらのツールをご紹介します。
✨Google Analytics(グーグル アナリティクス)✨
こちらのツールを現在のホームページに組み込むことで
月間にどれぐらいの人がサイトに訪れて、どんなページを見たかなど細かく情報を見ることができます。
さらにこちらのツールは基本的に無料で導入することができます。
※導入に手数料として料金が発生する業者もあります。
まずはこのGoogle Analyticsを導入して現在のホームページを見直すところから始めてみましょう!!
実際にWEB戦略を考えてみましょう!
では、本題であるWEB戦略について考えてみましょう!!
何度もお伝えしますが、このWEB戦略はいたって単純なもので、ホームページやSNSを運用する際に役立ちますので是非参考にしてみてください。
ここからは、岡山でホームページ制作をしている弊社ニッティ・グリッティで
実際に行っているヒアリングの一部を皆さんに考えていただこうと思います!
① 貴社が5年後10年後に到達したい姿を文字化してみましょう!
店舗展開やお客様にとってどんな場所にしたいか、1カ月でWEB集客を○○人達成など
② 貴社の強みを明確化しましょう
味や店内の雰囲気、接客の満足度など
③ ②の強みを求めている人(ターゲット)を定めましょう!
性別、年代、家族、カップルなど
④ ③のターゲットが求めているWEB上の接客を考えてみましょう!
クーポン券の発行や、提供する季節の料理をInstagramに投稿するなど
弊社でヒアリングしているワークの一部にすぎませんが、これらを明確にすることで
目的を見失わずに制作・運用することができます。
WEB戦略をもとに利用するコンテンツを定めていきましょう!
では、先ほど決めたWEB戦略をもとにコンテンツを考えてみましょう!
コンテンツとは様々ありますが、例えば
・ブログ記事
・SNS発信
・WEB広告
・テレビ広告 などなどです!
ここでWEB戦略初心者の皆さんにおすすめさせていただきたいコンテンツはズバリ!
ブログ記事 と SNS発信 です
その理由は、無料でできるからです!
まずはどんなに言ってもお金をかけずに成果を出したい。そう思われるのが自然なことだと思います。
なので、まずはここからはじめましょう!というものです。
まとめ
今回はまずホームページの分析・解析ツールの紹介と
実際にWEB戦略をもって運用した際のおすすめコンテンツについて紹介していきました。
次回はより濃い内容で、どういったコンテンツを発信するとユーザーは好むのか?
そのあたりを紹介できたらと思います!
BLOG
お役立ち情報
-
雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!
2024.12.03
CATEGORY
お役立ち情報 -
【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~
2024.12.02
CATEGORY
お役立ち情報 -
テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!
2024.11.28
CATEGORY
お役立ち情報 -
ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!
2023.08.21
CATEGORY
お役立ち情報 -
IT導入補助金のご案内
2023.08.07
CATEGORY
お役立ち情報 -
【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介
2023.07.07
CATEGORY
お役立ち情報