現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。


お役立ち
ニッティ・グリッティの
お役立ち情報
ブログマーケティング成功のポイント
UPDATE :
投稿者 : ニッティ・グリッティ

皆さんこんにちは。
今回は「ブログマーケティング成功のポイント」についてお話します。
ブログマーケティングは最近人気が高まっており、ライバル企業ですでに始められている場合も少なくありません。
重視するポイントを押さえてライバルに負けないブログ記事を作りましょう。
①ターゲットを明確にする
まず第一に大切なのことは、ターゲットが誰なのかを意識することです。
ブログ記事を書くこと自体は難しくないものの、「誰に」「どのような情報を届けたいか」を明確にすることは容易ではありません。
自分のブログはどんな読者を対象としているのか、そしてその読者に対してどのような情報を提供するのかまずはしっかりと考えることが重要です。
そのために効果的なのがペルソナ設定です。
ペルソナ設定とは、想定読者の年齢、性別、仕事などをその商品を購入してもらえる象徴として仮想のユーザーを設定することです。この設定をしっかりとすることで、ユーザーが本当にその記事を読みたいかどうか、イメージがしやすくなります。
②サイトコンセプトを明確にする
以下の点を意識しユーザーの要望に応えられる記事を作るよう心がけましょう。
目的:何を目的にユーザーはHPを訪問するのか意義:なぜそのHPが必要か。他にはない強味を考え、差別化を図る
誰が:ペルソナを鼓膜設定しページにはどんな人が訪れるのかしかりと考える
いつ:ユーザーはHPをどんなタイミングで見るか。
※時間を考えるのではなく、商品購入前か後か、どんな思いで見ているか、できつだけ具体的にイメージする
どこで:そのページを見ているのは自宅・通勤中。会社なのか。
そのペルソナ設定に応じてどこで見られることが多いかを考えることで、見らせるタイミングで作るべきブログの内容や量が変わることもあります。
③長期的な目的で定期更新する
ブログを作るときには、長期的な目的で定期的に更新することを意識しましょう。
定期的に更新できていないと、ユーザーは離れてしまいます。また更新は、不定期よりも、定期的に更新することを意識しましょう。
例えば、毎週月曜日の18時など同じ周期で更新するのがおススメです。
④ユーザーのニーズに答える
ブログ記事を書く際にはユーザーのニーズを捉えることが大切です。
検索ワードから想定される読者のニーズをタイトルや本文に反映させることでSEOに強い記事ができます。
⑤ユーザーの態度変容を踏まえてコンテンツを設計する
ユーザーを商品の購入までつなげるにはその行動を分析して、分析結果を踏まえたコンテンツ設計をする必要があります。
離脱率が高いページはどこなのか、見られているのにコンバージョンにつながっていないか、読者がどこで離脱しているのか、これらはアクセス解析ツールを利用して調べられます。
ただし、内容によっては難しいものもあります。その場合は簡単に手をつけられるものから少しずつ改善していきましょう。
分析ツールを利用しながら、改善するべきポイントを探し少しずつコンバージョンを高めていく方法が効果的です。
いかがだったでしょうか。皆さんもこの⑤つのポイントを参考に是非取り組んでみてください。
======================================================
岡山県のWEB戦略・WEBマーケティングのことならニッティ・グリッティまでお気軽にお問い合わせください。

BLOG
お役立ち情報
-
雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!
2024.12.03
CATEGORY
お役立ち情報 -
【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~
2024.12.02
CATEGORY
お役立ち情報 -
テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!
2024.11.28
CATEGORY
お役立ち情報 -
ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!
2023.08.21
CATEGORY
お役立ち情報 -
IT導入補助金のご案内
2023.08.07
CATEGORY
お役立ち情報 -
【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介
2023.07.07
CATEGORY
お役立ち情報