はさみツール | デザイン | お役立ち情報 | 岡山のホームページ制作会社。WEB戦略が得意なホームページ成績上げ屋さん!

NITTY GRTTY
NITTY GRITTY

お役立ち

ニッティ・グリッティの

お役立ち情報

【初心者さん必見!】パスを簡単に切断・分断!「はさみツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part5~

UPDATE :

投稿者 : OTA HARUKA

ota_icon
サムネ

岡山のWEB戦略・WEBマーケティング・ホームページ制作をしている会社、

有限会社ニッティ・グリッティの太田です!


Illustratorの便利機能紹介第5弾です…!👏


突然ですが、パスには慣れましたか!?

私はぼちぼちです。


3年使ってても「ん?」となることがあります…。

使い初めは特にパスに躓いた覚えがあります。


イメージしている線の形になってくれなかったり、上手く塗りが反映されなかったり…など

パスの使い方って想像に反して結構難しいですよね。


今回は、そんなパスを使いやすくしてくれる、

ちょっとしたお助けツールをご紹介していきます!👀✨


Illustratorを使い始めて3年…。 新米デザイナーとして働き始めて約5ヶ月…。 の、初心者目線から、

初心者さんに伝えたい あんまり使わないけど、実は便利!!な、Illustratorの隠れ機能をご紹介します!


今回はその中の一つ「はさみツール」についてご紹介していきます!


-----------------------------------------------------------------------------


「はさみツール」ってどこにあるの?

____________________


ツールパレットの「消しゴムツール」を右クリックで出てきます!



「はさみツール」って何?どう使うの?

____________________


このツールは主にパスを切断・分断してくれるツールになります!

「ペンツールやダイレクト選択ツールでなんとかなるのでは?」と 思った方もいらっしゃるかもしれません。


物は試しです!💪💪💪



オープンパスの線を選択して、「はさみツール」で線の途中をクリックします。

選択ツールに持ち替えてパスを動かしてみてください!

右側の画像のように、「はさみツール」でクリックした位置で線が切れていることがわかると思います!


これで線の切断ができましたね!✨



また、一箇所切断した状態でもう一箇所「はさみツール」でクリックしますと…

右側の画像のように、1つの線を3つの線に分ける事ができました!