ホームページ成績上げ屋さんです!

ホームページ成績

上げ屋さんです!

【WEB戦略】クリック率をあげるために効果的なボタンの配色について! | ニッティ・グリッティとはマーケティングweb戦略デザイン美容室向け記事 | お役立ち情報 | 岡山のホームページ制作会社。WEB戦略が得意なホームページ成績上げ屋さん!

NITTY GRTTY
NITTY GRITTY

お役立ち

ニッティ・グリッティの

お役立ち情報

【WEB戦略】クリック率をあげるために効果的なボタンの配色について!

UPDATE :

投稿者 : ニッティ・グリッティ

ニッティ・グリッティ

こんにちは。


岡山のWEB制作会社ニッティ・グリッティの矢田です。



クリック率を上げるために効果的なボタンの色は??


さきに結論を述べます。


「緑色のボタン」が正解です。



Webブラウザの開発で知られるMozillaが自社製品のfirefoxのダウンロードボタンを使って

テストした結果が、Firefox is Green – Blog of Metricsで報告されています。



記事によれば、Mozillaプロダクトに関する情報収集や計測、分析を担当しているMozilla Metricsは

www.mozilla.comにおいて1週間ごとにFirefoxダウンロードボタンの色を変更して、

ダウンロードにどういった違いがでるかを調査したということです。




その結果、以下の表のような結果が得られました。



このテストでは緑色のボタンが圧倒的にダウンロード数が伸びたという結果が得られました。


緑は他の色の3倍以上のダウンロード数が得られています。

緑色がクリック率が高いと発表したFirefoxは青ベースWebページの構造になっています。

なので緑色がクリックされやすい結果になったのではないでしょうか?


では実際に「クリックしたくなるボタン」を考えていきたいと思います。




個人的な主観になりますが、どの色がクリック率が高いか考えてみます。



緑=ダウンロード
青=ログイン
赤=購入
オレンジ=検索、その他



行動心理学を基に「人の心理」を考えてみると、


緑=安心感、リラックス効果
青=清潔、誠実
赤=情熱的、強さ、注目、暖かい、購買意欲
オレンジ=陽気、活発、大衆的


つまり、

「緑」は安心感を与えることでダウンロード

「青」は誠実からログインボタン、

「赤」は購買意欲をイメージされる効果あると考える事が出来ます。



もちろん自社サイトの背景色やデザインの要素もあるでしょうが、

一つの参考として、効果的なボタンの配色を考えてみてはいかがでしょうか。



無料診断

現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。

tel

お問い合わせ

tel


086-959-4456

受付時間 10:00〜17:00定休日/土日・祝日

BLOG

お役立ち情報

  • 雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!

    2024.12.03

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • 【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~

    2024.12.02

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!

    2024.11.28

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!

    2023.08.21

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • IT導入補助金のご案内

    2023.08.07

    CATEGORY
    お役立ち情報

  • 【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介

    2023.07.07

    CATEGORY
    お役立ち情報

ホームページ改善勉強会プロ経営者トレーニング交流会毎月テーマを変えて懇親会費用だけでまるっと回収
© 2025 NITTY GRITTY All Rights Reserved.
  • tline
  • tfacebook
  • tinst
  • tyoutube
無料診断バナー無料診断バナー