現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。


お役立ち
ニッティ・グリッティの
お役立ち情報
仕事の効率化とは|ショートカットキーの習得
UPDATE :
投稿者 : ニッティ・グリッティ

日々デスクワークの事務職ですが、効率的に行う事が大切です。
フォルダやファイル操作を早くしたいならショートカットキーを使うのが重要です。
なぜなら、一度覚えてしまえば、仕事がありえないほど加速するからです。
例えば、マウスを3,4回クリックして作業であっても、ショートカットキーを使えば1回で終わります。
そのため、マウスでやっている作業をショートカットキーに切り替えることができれば、
仕事をササっとこなせるようになります。
以下で紹介するショートカットキーを習得すれば、フォルダやファイル操作で困ることはなくなります。
ショートカットキー 機能
1 Ctrl+F ファイル/フォルダ検索する
2 Ctrl+D ファイル/フォルダの削除する
3 Alt + ← フォルダの階層を移動する
4 Alt + → フォルダの階層を戻る
5 F2 フォルダ名やファイル名を変更する
6 [Shift] + [↑] もしくは[Shift] + [↑] 選択状態を維持したまま、選択範囲を広げる
7 Home フォルダ内で最も上にあるフォルダを選択する
8 End フォルダ内で最も下にあるフォルダを選択する
9 Alt + D ファイルアドレスを全選択
10 Ctrl+Shift + N フォルダを作成する
仕事は効率化して、より重要な仕事に集中ができるようになれることが大切です。
これをマスターすれば今よりもデスクワークが数十倍速くなるでしょう。
次回からは細かく1つずつを紹介していきます。
私もまだまだ勉強不足なので、一緒に学んできましょう!!
BLOG
お役立ち情報
-
雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!
2024.12.03
CATEGORY
お役立ち情報 -
【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~
2024.12.02
CATEGORY
お役立ち情報 -
テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!
2024.11.28
CATEGORY
お役立ち情報 -
ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!
2023.08.21
CATEGORY
お役立ち情報 -
IT導入補助金のご案内
2023.08.07
CATEGORY
お役立ち情報 -
【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介
2023.07.07
CATEGORY
お役立ち情報