現状のHPを無料で診断いたします。
お気軽にお問い合わせください。


お役立ち
ニッティ・グリッティの
お役立ち情報
リスティング広告とは? 運用や費用について その5/全13回
UPDATE :
投稿者 : ニッティ・グリッティ

皆さん。こんにちは。
前回は、 リスティング広告の費用とは? についてお話いたしました。
第5回目の今回は、リスティング広告とSEOの違いとは? についてお話ししたいと思います。
SEOとは、自然検索(オーガニック検索結果)で記事の上位掲載を目指す取り組みを言います。
自然検索(オーガニック検索結果)とは、広告ではない、通常の掲載結果になります。
このオーガニック検索結果は、クリックされても費用がかからないため、Web上で集客するを目指す企業などは、
リスティング広告より経済的なPR方法といえいえます。
リスティング広告とSEOの違いは「費用」「即効性」「管理性」にある
お伝えしたように、自然検索(オーガニック検索結果)はクリックしても費用がかからないため、SEOは魅力的な施策です。
一見するとリスティング広告をする意味はないようにも思われます。 しかし、SEOとリスティング広告には明確な違いがあり、
リスティング広告の方が有効な施策となるときも多数存在します。
リスティング広告とSEOの違いは大きく「コスト」「即効性」「管理性」の3つに集約されます。
これは、即効性、管理性が高く、配信対象や内容を指定できるが、コスト(広告費)がかかる施策です。
自然検索(オーガニック検索結果)は、初期コストが高く、即効性、管理性共に低いが、掲載やクリックにお金がかからない施策です。
リスティング広告は、特定のターゲティングに対してなら高い費用対効果が見込める場合、有効な施策といえます。
一方で幅広い認知を目的にするなど、今すぐ成果につながらないターゲットに対しては有効とは言えません。
いかがだったでしょうか。 次回は、 リスティング広告のメリット・デメリットとは? についてお話ししたいと思います。

BLOG
お役立ち情報
-
雑に選んでいませんか?フォントでデザインに表情をつけよう!
2024.12.03
CATEGORY
お役立ち情報 -
【初心者さん必見!】使えると超おしゃれ!「ブレンドツール」とは!~イラレの便利機能紹介Part6~
2024.12.02
CATEGORY
お役立ち情報 -
テンプレートで簡単!?もう悩まないプレゼン資料作成!
2024.11.28
CATEGORY
お役立ち情報 -
ホームページ集客のコツとは?コンサルティング会社が紹介!
2023.08.21
CATEGORY
お役立ち情報 -
IT導入補助金のご案内
2023.08.07
CATEGORY
お役立ち情報 -
【3分でわかる】Threads(スレッズ)とは?登録方法やTwitterとの違いをご紹介
2023.07.07
CATEGORY
お役立ち情報